棒々鶏麺弁当

2014.7.31
・旭川ラーメンの麺
・塩鶏(鶏胸肉)
・キュウリの千切り
・昨日の錦糸たまごの残り
・別容器にタレ
(白ねり胡麻、砂糖、酢、醤油〜各大さじ1、ラー油、ゴマ油〜各大さじ1/2、生姜すりおろし)
・今日も若干賞味期限が過ぎているヨーグルト
・おやつに北菓楼の「はなますの恋」

本日の旭川ラーメンの麺消費メニューは棒々鶏をのっけてみました。
タレもかけて持参したら麺が汁を吸って恐ろしいことになりそうだから別容器。
味付けが足りなかったら昨日職場の冷蔵庫に置いてきた冷し中華のタレをぶっかける予定。

本日のイラストはこちら↓
2014.7.31 memo
昨日も暑かったけど、今日も暑いらしいです…(T_T)
暑いの嫌いなんだよねー。
暑い中、仕事をしていると無性に札幌大通公園のビアガーデンに行きたくなります。
昨日も同僚と「行きたいよね!」という話題で盛り上がり、暑さから逃避して妄想。

↓ランキングに参加しています↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ 
棒々鶏とビールも合うな

at 06:45, ナオロマツ, ◆お弁当:麺

comments(0), trackbacks(0), -

冷やしラーメン弁当

2014.7.30
・冷やしラーメン
(具:豚もも肉、錦糸たまご、キュウリ、ズッキーニのナムル、トマト、ゴマ、大葉)
・タレ
・賞味期限ちょい切れヨーグルト

先週コレ↓を買ってしまいました。
藤原製麺の旭川らーめん
実家に帰っていたときに特売でお安くゲットしてしまったのです。
札幌近郊だと多過水麺が主流なのですが、これは旭川の低過水麺なのです。
勢いで3玉入りを2つも買ってしまったので、今日からは中華麺強化週間に突入!

本日のイラストはこちら↓
2014.7.30 memo
ラーメンについてのコメントはイラストの通り。ラーメン大好き〜♪♪♪
私、毎朝NHK連続テレビドラマ「花子とアン」を楽しみに見ています。
オープニングのアンの家を再現した場所が実家のほど近く(車で30分ぐらい)にあるというではないですか!
先週末から3連休だったので、ブンちゃんのお世話の合間に父と行ってみたのです。

アンの家↓
アンのお家
ほーれほれ。このお家、朝ドラファンは見たことあるでしょ?
北海道芦別市の「カナディアンワールド公園」でござる。

中にも入ることができました。
アンの部屋↓
アンの部屋

マシューの部屋↓
マシューの部屋

マリラの部屋↓
マリラの部屋

キッチン↓
キッチン(1)

キッチン(2)

キッチン(3)
無料で入場することのできる大きな公園。なかなか良かったです。

↓ランキングに参加しています↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ 
紅葉の季節も良さそうでした

at 06:50, ナオロマツ, ◆お弁当:麺

comments(2), trackbacks(0), -

自家製ベーコン作り2014(3)

昨日の続き。いよいよ加熱作業へ。

外にカセットコンロを持って行って燻製をするので、缶ビールの空き箱で即席の風避けを作成してみました↓
今年は段ボールで風よけも作成

今回は中華鍋に燻製チップをセットする際のアルミシートのセッティング詳細をご紹介。
昨年はイラストで表現してみたけどわかりづらかったから(*_*;)

(1)鍋に十字にアルミをセット。
    大きめにセットするのが後からの後片付けを楽にしてくれるポイントよ。
中華鍋のアルミセット(1)

(2)アルミで皿を作ってスモークチップふたつかみ(今回は桜)セット。
中華鍋のアルミセット(2)

(3)煙の通り道を残しつつ、チップの上からふんわりアルミをかぶせる。
中華鍋のアルミセット(3)

(4)網をセット。このとき極力アルミを抑えるように網を置くのがポイント。
中華鍋のアルミセット(4)
※加熱されて豚バラ肉の油がアルミに落ちて後片付けが格段に楽なのであーるー。

(5)1時間加熱した豚バラ肉を間隔を開けて置いて準備完了。
中華鍋に肉セット
※今回は鍋が冷めているときに写真を撮りたかったので乾燥済みの段階のお肉をのせて写真を撮っております。あしからず。

熱燻中の待ち時間を楽しく過ごすグッズも用意↓
燻製部活動の相棒たち
・旅の本
・本上まなみさんのエッセイ(食べ物ネタが多くて面白かった!)
・スマホ
・ビール(これ重要)

会場設営の図↓
燻製部活動のセッティング完了の図
私の足が写り込んでしまいましたー。すいまそん。

作業開始。まずは温乾工程から。
蓋をして1時間ほど加熱。今回初めて途中で上下を裏返してみました。
今までより万遍なく火が通ったのではないのかしらん?
温乾終了の図

脂のたまったアルミ箔を取り換えて燻煙工程へ突入。
先ほどご紹介いたしましたアルミシート&スモークチップをセットして蓋をする。
さらに煙の逃げ道を少しだけ確保して、蓋と鍋をアルミシートで塞ぎます。
熱燻作業スタート!
煙が出てくるまでは強火。
煙が鍋の中で充満したら弱火にしつつ、煙の逃げ道から細く煙が出続けるぐらいの火力をキープして観察を続ける。

1時間15分後に燻製活動終了。
自家製ベーコン2014完成の図
今回、ちょっと黒くなったなーあ。もっと飴色にしたかったんだけれども。
煙かけすぎたな。1時間で切り上げるべきだった。次回への課題ね。

【次回に向けての覚書】
・塩分は良い感じなので下味の量と塩抜きの時間は同じぐらいで良し
・アルミシート対策は万全だった♪♪♪ オレ極まってきたぜ
・温乾1時間よりもう少し短くても行けそうな気がする
・燻煙時間はチップふたつかみなら1時間ジャストにすべし


今シーズン初の自家製ベーコン作り終了。
あと何回かチャレンジしたいと思っているので、また報告いたします。イヒ!

↓ランキングに参加しています↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ 
あー楽しかったー♪燻製部活動ー♪♪♪

at 00:00, ナオロマツ, ● 燻製部

comments(0), trackbacks(0), -

自家製ベーコン作り2014(2)

冷蔵庫で5日間保管した豚塊肉。その後、塩抜きをしました。
昨年同様、20分おきに水を取替え、若干短く計4時間20分ほど塩抜きしました。
豚バラ肉の塊 塩抜き中

その後は水分を拭き取り、クッキングペーパーでミイラのようにぐるぐる巻きに肉を包んで冷蔵庫で12時間保管。

 ひと塊ずつペーパーでミイラ巻きして水分を切りました

塩抜きしたお肉を1時間以上、風干しして乾燥させました。
更に陰干し中
今回は梅しごとの「土用干し」と同時進行で作業を進めていたので、毎回お世話になっている万能ほしかごは使用中。
写真のように室内で干してみましたよ。

この後、熱燻作業へと続きます。

↓ランキングに参加しています↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ 
続きはまた明日

at 00:00, ナオロマツ, ● 燻製部

comments(0), trackbacks(0), -

自家製ベーコン作り2014(1)

今年もやってまいりました!夏の燻製部('ω')ノ
今までの活動はこちらをご参照くださいませ→

連休を控えていた頃、日々、デジタルちらしで近所のスーパーをチェックし、
ようやく道内産の豚ばら肉の塊をゲット!
今年もやりましたよ「自家製ベーコン作り2014」らりらりらーん♪♪♪

今回の材料のラインナップはこちら↓
ベーコン作り2014 材料の図
【材料】
・豚バラ肉     1420g
・塩        55g(肉全量に対して約4%)
・三温糖      25g(肉全量に対して約2%弱)
・粗びきコショウ  15g(肉全量に対して約1%)
・ローリエ     8枚
・保存用の密封袋  1枚

昨年の「自家製ベーコンリターンズ」の調味料と事後の感想を今一度確認したら、
「減塩」で作ってみたのに「十分塩分がある感じ」と味見後の感想が残ってた。
今回は更なる減塩に挑戦してみる。
上の写真のお肉のサイズを半分にカットし、ビニール袋に塩、三温糖、コショウを入れ、
全てをよーくミックスしてから肉の塊に塗りたくってローリエと一緒に密封袋へ。

塩漬けの下準備が完了いたしました↓
ベーコン作り2014 塩漬けの図
今回も冷蔵庫で5日間保管。(毎日取り出してはモミモミして上下を返す)
お肉をモミモミした後は野菜室かららっきょう漬けの瓶を取り出してフリフリ。
日々、保存食のメンテナンスに勤しんでおりました。
これまたいとおかし。

↓ランキングに参加しています↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ 
保存食かめんこらぴーんです

at 00:00, ナオロマツ, ● 燻製部

comments(0), trackbacks(0), -